<aside> <img src="/icons/bookmark_gray.svg" alt="/icons/bookmark_gray.svg" width="40px" />
一つは、自分の好きなことをちゃんと学んでみたいと思ったからです。小さい頃から作ることが好きで、大人になってからも休日にiPadでイラストを描いたり、Instagramに投稿したりしていました。仕事に繋がるかわからないけれど、自分の好奇心やわくわくした気持ちに従ってみようと思い入会しました。
二つ目は、いろいろなスキルを身につけて周りに貢献していきたいと思ったからです。これまで食品・教育関係・就職支援などさまざまな仕事を経験してきました。だからこそ自分の特徴や専門性を表すことができませんでした。SHElikesはデザイン以外にもマーケティングやブランディングなど豊富なコースがあり、それらを学ぶことで、これまでの経験を言語化できたり、活かし方が見つかるかもしれないと思いました。
何かを選ぶ時は「自分がやりたいか?」「ワクワクするか?」という気持ちを大事にしています。今でもシーライフを楽しめていて、自分の直感を信じて入会したことは間違っていなかったと思っています。
副業を始めた,新たなスキルが身についた、お仕事チャレンジに挑戦した、SHElikesのコミュニティで新たな活動に取り組んだ(CP / サポート隊 / 自主企画...)、マインドが変わった
SHElikesで頑張り中!
まずキャリアの変化は、入会前は「好きなことを仕事にできたらいいな」と漠然と思っていましたが、現在では副業という形でその思いを実現できています。具体的には、もともと好きだったクリエイティブな仕事(デザインや企画)と、自分の得意分野を掛け合わせた仕事ができるようになりました。SHElikesで学習していることをまず身近な人に伝えたことで、「こんなことできる?」とお声がけをいただく機会が増え、そこから少しずつ仕事の幅が広がりました。さらに、本業でのキャリア支援の経験を活かして、SHElikesでも同じ目標に向かって頑張るシーメイトの役に立ちたいと、キャリアカウンセラーとしてお仕事をするようになりました。
マインドの変化は、「地方でも理想の働き方ができる可能性はゼロではない」と、少しずつ思えるようになりました。私が住んでいるのは1日にバスが2〜3本しか通らないような場所ですが、オンラインが普及したことで、やる気さえあればどこでも学べる時代になったと実感しています。コロナ禍で入会しましたが、孤独を感じることなく学習を続けることができ、地方では得られない情報や刺激を受けることができました。また、これまで知る機会のなかった仕事や、「こんなことが仕事になるの?」と驚くような発見もあり、自分で自分の選択肢を狭める必要はないと思えるようになりました。