<aside> <img src="/icons/bookmark_gray.svg" alt="/icons/bookmark_gray.svg" width="40px" />

SHElikesに入会した理由を教えてください。


長野県に移住したばかりの頃、新生活に向けて期待に胸を膨らませる夫の姿とは対照的に、私はどこか孤独を感じていました。移住後の仕事が決まっていた夫は、地域の集まりや飲み会に呼ばれることが増え、地元の人たちと次第に打ち解けていきました。しかし、親戚も友人もいない慣れない土地で、幼い娘二人と過ごす私は、取り残されたような気持ちになっていました。

そんな時、ふと思い出したのが、妊娠中に気になっていたSHElikesの存在でした。「私も新生活を楽しむために、何か新しいことを始めてみよう」と思い、入会を決めました。また、夫が新規就農を目指していたこともあり、デザインを学ぶことは将来的に役立つかもしれないという思いもありました。農園を運営するうえで、デザインは必要なスキルだと思っていたので、自分がデザインを学ぶことで、夫をサポートできるのではないかと思いました。

SHElikesを通じた変化として、当てはまるものをすべて選択してください。


フリーランスになった、新たなスキルが身についた、お仕事チャレンジに挑戦した、SHElikesのコミュニティで新たな活動に取り組んだ(CP / サポート隊 / 自主企画...)、マインドが変わった

キャリアに変化があった方は、その分野を教えてください。


Webデザイン、その他デザイン

SHElikesに入会してからのご自身の変化を詳しく教えてください。


<マインドについて> もともと人見知りで、あまり自分から積極的に人に話しかけたりしないタイプでした。しかし、SHElikesに入会し、それぞれの目標に向かって活動するシーメイトさんの姿を見るうちに、「色々な人の話を聞いてみたい!」と思うようになりました。気になったシーメイトさんにSNSで連絡を取り、Zoomなどでお話を聞くことで、地域でデザイナーとして活動するロールモデルとなる方とつながることができました。 また、自分のやっていることを人に話せるようになったことも、大きな変化の一つです。次女を妊娠中に保育士を目指し、長女を育てながら独学で勉強して保育士資格を取得しました。しかし、当時通っていた支援センターでは、そのことを隠していました。「育児が大変」「ママ友付き合いが大変」話題に合わせなきゃ、みんなと同じでいなきゃと頑張っている自分を隠していました。 しかし、SHElikesに入会し、シーメイトさんの日々の努力をSNSで見ることが当たり前になったことで、「自分が頑張っていることを人に話してもいいんだ!」と思えるようになりました。そこからは、デザインの勉強をしていることや、地域でこんなことをしていきたいという理想を、積極的に口に出せるようになりました。 <キャリアについて> SHElikesで学んだデザインスキルと前向きなマインドのおかげで、専業主婦から地域で活動するフリーランスデザイナーへとキャリアチェンジを果たしました。誰も知り合いがいなかった私が、地域のデザイナーとして発信を続けることで、地域の皆さんに顔を覚えてもらい、インスタグラムの相談を受けたり、制作の依頼を受けたり、Canva講座の依頼を受けたりと、今では毎月たくさんのお仕事をいただけるようになりました。 「デザインのことなら本田さんに聞くといいよって知り合いから聞いたよ」「ホームページ作るならまほちゃんに頼んでみたら?」と私の知らないところで私のことを紹介してくださる方々もいて、日々地域の皆さんに支えられているなと感じています。 また、移住者として・母として自由な働き方に注目していただくことも増えて、私の働き方について地元メディアで取り上げていただく機会も増えました。